リアクト400人柱日記

リアクト400についての記事が少ないので他のサイトではしていないようなカスタムをして読者の方々の気をひこうという魂胆で始めたブログですがランプレリアクトの方はもはやリアクト400に乗っていないので 普通のブログです。

リアクト400 フルオーバーホールとその後

めっっちゃお久しぶりです。たろです。
前回Q-RINGSを導入したお話から1年近く経ってしまったでしょうか!?あれからオーバーホールを行ったり、ちょくちょくリアクトの仕様を変えたりしているので久々に報告しておきたいと思います!f:id:taromohikan400:20181211000856j:plain
Q-RINGS導入後ほどなくして(つまり今から1年前に)リアクトのフルオーバーホールを行いました。駆動系はパーツごとに完全に分解し、清掃とグリスアップを徹底して行いました。また消耗品(タイヤ・ワイヤー系・チェーン)とサドルの交換を行い、納車から丸々2年目にして改めてリアクトを知る良い機会となりましたね。f:id:taromohikan400:20181211001257j:plain
(しかしまぁ熱心にやってますね。もう1年前なんですが(笑))


そしてオーバーホール後のリニューアルリアクトがこちら
f:id:taromohikan400:20181211001427j:plainf:id:taromohikan400:20181211001451j:plainf:id:taromohikan400:20181211001514j:plain
納車から2年目にして、結構思いきったリニューアルです。アウターワイヤーも従来の白から黒へ変更したことにより、悪目立ちしづらく、引き締まった印象を与えてくれます。またワイヤーの長さやルーティングにも拘ったため、かなりスッキリした印象になりましたね。目立たないような末端処理がシッカリされていると、自転車全体が不思議とシャキッとして見えるものです。

…‥それからちょこちょこ仕様が変わりまして、大きな変化と言えば、こないだフロントブレーキをBR9000に更新しました。
f:id:taromohikan400:20181211002020j:plain

最近変えたパーツで一番感動しましたね(ってか最近変えたパーツこれしかないんですけどね。)
コントロールのしやすさは、一時使っていたレコードのブレーキを遥かに上回るものです。決してタイヤロックさせる気配を見せない、握った分だけ立ち上がる制動力…これは完全にレーシングパーツですね(笑)リアも欲しくなっちゃいます。

f:id:taromohikan400:20181211002337j:plain

そんなこんなで、11月19日に無事納車3年目を迎える事が出来ました。私事ですが車も買っちゃって、なかなかサイクリングに行く機会も、自転車に掛けるお金も無くなってしまいましたが、リアクトだけは手放さずに、いつまでも乗っていたいです。
 3年間、様々な自転車を試乗したりしました。中には200万クラスのフラッグシップモデルなんかもありました。しかしやはり愛する赤いアルミフレームが一番です。性能は劣れど、3年煮詰めて僕好みの乗り味・ルックスの自転車に仕上がっています。
自転車というのは、実に自由なカテゴリーです。色んな自転車を乗り継ぐもよし、1つのエントリーアルミフレームを愛で続けるもよし…‥素晴らしいカテゴリーに出会えた事と、その始まりがリアクト400であったことに感謝して、4年目も安全に、綺麗にリアクトを乗っていきたいと思います。長々とすみません。よきロードバイクライフを!